【観光】家族で「日光東照宮」に行ってきました【栃木】

機会があって私の家族+旦那と栃木へ観光に行きました。

写真多めです。

 

アクセス方法

 

家から目的地まで車で行きました。

お父さん、ありがとう。

  

【↓観光先が記載されているサイト】

日光東照宮ホームページ

【↓宿泊先が記載されているサイト】  

ホテルエピナール那須

 

撮影した写真(観光先)

  

f:id:nekozawatsukasa:20180625224539j:plain

私の行動範囲内では見られないような大自然

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224540j:plain

なんだか広そうな世界遺産にお邪魔するようです。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224541j:plain

ジブリなんかで出てきそうな、爽やかな階段を昇りました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224543j:plain

明治神宮を思い出します。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224544j:plain

私は、東京スカイツリーを見下せる高さに存在していたようです。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224545j:plain

ここへ来て一番最初に潜った鳥居です。

森閑な写真っぽく撮影しましたが、実際は人が多く

厳かさの欠片もありませんでした。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224548j:plain

本体っぽいものが見えてきました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224546j:plain

有名な「見ざる言わざる聞かざる」です。

この三猿は、子供を悪事から遠ざけるべきことを教えるものなのだそうです。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224549j:plain

この奥に猫的な何かがあるようです。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224550j:plain

少々わかりにくいですが、丸くなって眠っている猫が彫刻されています。

「眠猫」といって、平和な世の中を表現しているそうです。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224551j:plain

眠猫の丁度裏側に、雀が二羽彫刻されていました。

子猫の安眠と雀が戯れる様子から、共存共栄を表しているそうです。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224554j:plain

徳川家康の墓だそうです。

「奥社宝塔(御墓所)」という大層な名前がつけられていました。

確かに、見た目も中身も大層です。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224555j:plain

この杉は「叶杉」といって、お願い事をこの杉の祠に向かって唱えると

願い事が叶うらしいです。

ちなみに多くの人が、祠ではなく杉にお願い事を唱えていました。

皆、ちゃんと文章を読まないから…。(旦那に指摘されて気づいた私)

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224556j:plain

狛犬の背中が見られるのは意外とレア説。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224553j:plain

こういう隙間に「何か」がいるのではないかとワクワクしてしまいます。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224559j:plain

時代劇の世界に入った気分になる一枚。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224557j:plain

隙間に「何か」がいるかも写真、その2。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224558j:plain

苔むした 石の手すりに 瓦屋根

(意味:めっちゃ趣がある~!)

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224547j:plain

ここにある建物って、全体的に高かったり大きかったりして

一般的な人間との縮尺が合わないと感じる時がありました。

昔の人からしたら、余計に大きく思えたのではないでしょうか。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224600j:plain

横道があったので行ってみることにしました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224601j:plain

二荒山神社」に辿り着きました。

これは地元民と知識人にしか読めない名称です。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224603j:plain

鳥居がかっこよくて惚れ惚れします。

しかし、個人的には木造の鳥居の方が惹かれます。

(これは「唐銅(からかね)鳥居」だそうです。)

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224606j:plain

神尾明里ちゃんという日光の巫女が出迎えてくださいました。

恐れ多い。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224607j:plain

現代の若者に必要なお言葉。(偏見)

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224609j:plain

飲み水だったので、がぶ飲みしました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224608j:plain

物凄く触ってみましたが、今のところ効果はありません。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224610j:plain

中腰になれば入れるようなサイズでした。

実際に通り抜けてみると、檜のいい香りがしました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224611j:plain

静かにくぐり抜けるように、と書かれている割には

中にベルがいくつか据え付けられていました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224604j:plain

どちらが旦那でどちらが嫁なのだろうか。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224605j:plain

お賽銭は特にしませんでした。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224552j:plain

 晴れてよかったです。

 

  

撮影した写真(宿泊先)

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224612j:plain

部屋に入ると、ドレッサー的なものとテレビがありました。

写真の外側になりますが、左には複数人対応のソファーがありました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224616j:plain

一つ前で触れたソファーが右に見切れています。

左側のモダンな謎スペースにテレビがあります。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224617j:plain

モダンな謎スペースを右手に廊下を進むと、

右手に風呂、トイレ、奥に寝室がありました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224613j:plain

風呂場はシャレオツでしたが

結局、客室のお風呂場は使わず大浴場に行きました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224614j:plain

寝室には大きめのベッドが二つありました。

 

 

f:id:nekozawatsukasa:20180625224615j:plain

ベッドの向かい側にはテレビがありました。

テレビ多すぎ。

しかし、私たち夫婦がテレビを見ることは最後までありませんでした。

 

 

感想 

 

二日目に雨さえ降らなければ、もっと色々と観光できたのに…。

 

 

おわり。